Case

リフォーム事例

1DAY トイレリフォームおすすめ篇|和歌山市 I様邸

トイレリフォームのご紹介です。

今回は便器の交換だけでなく、床、壁、天井はもちろん手洗い器の位置も変えたいというご依頼でした。

トイレはパナソニックのアラウーノ。アラウーノには手洗い器の給排水をアラウーノと一緒につなげることができる専用手洗い器があるのですが、それだとカウンターの下に配管のカバー替わりの白いものがカウンターと並行に設置することになるので、よりスッキリみせるために手洗い器の給排水の配管を移設することにしました。

配管は床下にありますので、床を作業ができる程度にカットして配管移設後復旧するという方法です。トイレのことなのですべての工事を1日で終わるために、水道屋さん、大工さん、内装屋さんと作業にかかわる職人さんに待機してもらいつつ素早く工事を進めていきました。

今回のトイレリフォームの手順はトイレ・手洗い器の撤去→床材カット→給排水の移設→床の復旧→既存壁紙・クッションフロア剥がし→パテ塗り→壁紙貼り→クッションフロア貼り→ソフト巾木→アラウーノ取付→手洗い器の設置。という流れでした。

実は同時に洗面所のリフォームも作業をしていて、なんとか1日ですべての工事を完了することができました。

リフォームは住みながらのことが多いので、工事期間はなるべく短いほうがお客様の負担も少なくて良いと思います♪

クロスは薄いグレーを全体に貼りました。扉のウォールナット柄といい感じにまとまりました!