Case
築40年の家が蘇る!リノベーションストーリー!|和歌山市 K様邸|
Data
和歌山市にある築40年の一軒家をフルリノベーションした事例です。この家には夫婦と2人のお子さまが住まれており、今回のフルリノベーションでは、元の家の面影を残しつつ、現代的な快適さと使いやすさを大幅に向上させました。特に、家族全員の生活スタイルに合わせたデザインと機能性が大きな特徴です。
ご依頼を当社に決めていただいた理由
K様が当社へリノベーションを依頼したきっかけは、奥様が親戚から相続したお家を有効活用したいという思いからでした。このお家は和歌山市の中でも良い立地にあり、新しく土地を購入して家を建てるよりも費用を抑えられるため、リノベーションを選ばれました。私たちが提案したプランが、家の面影を残しつつ大きな変化をもたらすことができると感じていただけたことも大きな理由です。
お施主様のご要望
お子さまたちの成長に合わせた個室の確保や、ご夫婦の趣味の作業部屋の設置をご要望でしたので、ご家族皆さんの生活スタイルに合わせた空間設計をご提案しました。また、お風呂や洗面所を広く使いたいという希望や、費用を抑えるために補助金を活用したいという要望もありました。
施工内容の紹介
元の家からは玄関の位置を移動させ、家全体の動線を改善しました。リビングは広く確保し、家族が集まりやすい空間に。子ども部屋は将来的に仕切りを入れられるように計画し、それぞれの部屋に収納とエアコン設置の準備を整えました。また、断熱性を高めるために、高性能な樹脂窓と壁・天井には断熱材を使用し、長く快適に住めるお家に設計しました。
特にこだわったポイント
限られたスペースを有効に活用するため、バスルームと洗面所は特に広く設計しました。IHと換気扇などの設備は高性能なものを選び、リビングには間接照明を取り入れることで、明るく快適な空間を演出。リビングの南側にはテラスが見えるように窓を設け、縁側風の空間にしました。さらに、収納にもこだわり、廊下や寝室にはクローゼットを設置し、収納量も十分です。
お客様の声
リビングの対面キッチンに設置したエコカラットの腰壁や、奥様の部屋の大胆なクロスデザインが特にお気に入りです。また、リビングにできたスペースにはピアノを置き、結果的に使い勝手の良い配置となりました。全体的に満足で、「こうしておけば良かった」という点はありません!
担当者よりメッセージ
久保 佳子