Blog


PFASってなに?
PFASとは有機フッ素化合物のことで、炭素とフッ素の強力で安定な結合を持った有機フッ素化合物のうち、ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物を総称。1万種類以上の物質があるとされています。
身近なところでは、防水加工がされた衣類や消火器などの泡消火剤、フライパンのフッ素加工などに使用されている物質です。
PFASの中でも、PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、熱に強く、分解されづらい性質があるため長く環境中に残りやすく、環境や食物連鎖を通じて人の健康や動植物の生息・生育に影響を及ぼす可能性があることから、国際的にも、また日本国内でも製造、輸入の原則禁止、使用の制限が行われているんです。
最近このPFASが和歌山市の数か所の地下水から暫定指針値(50ng/L)を超えて検出されました。現時点では水道水ではなく井戸水や地下水からの検出ですが、お家によっては井戸水を生活水として使用している場合もあります。基準値を超える地域にお住まいで井戸水をキッチンなどで使用している場合は、できる限り飲料を控えるほうが望ましいとされています。
しかし、上水道を建物に引いていない場合は引き込み工事をすると大がかりになってしまいます。そんなときは蛇口に浄水器を取り付けることでカートリッジでPFOSやPFOAを除去することができます。
パナソニックの浄水器は蛇口に取り付けるタイプ、卓上式、ビルトイン式と様々なタイプがあります。どれもカートリッジでPFOSやPFOAを除去できる製品ですので、安心して飲料していただくことができます。



県によっては水道水から検出されている地域もありますので、どの地域にお住まいの方もこの機会に浄水器を取り付けてみてはいかがでしょうか。ぜひ有限会社カインドにおまかせください!