Blog


【リフォーム事例】和歌山市エリアの事例特集!
みなさん、こんにちは。和歌山市のリフォーム会社、カインドです。
当社は、和歌山市や岩出市を中心にリフォーム・リノベーションのご依頼を承っております。
今回は、和歌山市で施工させていただいたリフォーム事例をご紹介します。
◆事例①:家族が集まるお家のリノベーション/O様邸

O様ご夫婦には3人のお子さんがおり、ご親戚も近くに住んでいらっしゃるため、お家にはいつも人が集まります。
そこで、「子どもの家族や親戚が来た時も広く使えるLDKにしたい」とご相談をいただきました。


元々は、リビングダイニング10畳+キッチン3畳、その隣に8畳の和室がありましたが、
和室の垂れ壁などを撤去し、天井も床も既存のリビングとつなげて大空間に!
和室に置かれていた奥さまの婚礼ダンスにも役目を終えてもらい、大容量のクローゼットを設置しました。
照明はすべてダウンライトでスッキリ!
メインの照明は生活シーンに合わせて調光・調色ができるものを採用しています。
本や新聞を読むときは昼白色、リラックスタイムは暖色と使い分けができ、いつでも心地よく過ごせます。
また、ソファ後ろの壁1面だけアクセントクロスを貼り、落ち着いた雰囲気に。
お手持ちの黒いソファやキッチンの扉柄にもマッチする、コンクリート調のクロスです。
自然光がLDKの隅々まで届き、希望されていた「明るく開放的なLDK」に生まれ変わりました!


<Before>
当初予定になかったキッチンリフォームも、リビングと同時に行うことでお部屋に一体感が出ました。

元々は冷蔵庫がキッチンの入り口に設置されていたため作業がしづらいことがお悩みでしたが、
厚みのあった既存のキッチンボードを撤去し、冷蔵庫を奥に移動することで通路幅が少し広くなり、
限られたスペースでも以前より使いやすく、憧れのシステムキッチンが導入できました!
吊り戸がなくなり収納スペースが減ったように見えますが、引き出し式の収納は大容量なので問題ありません。
さらにキッチン奥の階段下パントリーにキッチン道具をしまえる棚を造作し、収納量を確保しました。

<Before>
お料理好きな奥さまのために、どのようなIHにするかもお打合せを重ねました。
お引っ越し後は、ご主人もキッチンに立って洗い物をしてくれるようになったそうです♪


さらにお家をまるごとリノベーションしたO様邸では、2階の和室もご主人大満足の洋室に大変身!
普段はご主人の仕事部屋として使い、お子さま家族が集まった時は家族みんなで使える寝室として使用されます。
床の間と押入れをワークスペースに作り変え、家族が寝室で使う時は仕切れるように2枚建ての引き戸を設置しました。
普段は引き戸を開けたまま使用するので、キャスターがガタガタしないよう床に敷居がない上吊りの引き戸を採用しています。

ワークスペースにはコンセントを多めに設置し、奥には収納スペースも。
入口を開き戸に作り替え、スッキリした使いやすいお部屋が実現しました!

<Before>
▶▶施工事例はこちら
https://kind-1r1r.com/case/2578
https://kind-1r1r.com/case/2580
https://kind-1r1r.com/case/2579
◆事例②:暮らしやすさと安心を追求した全面改装/N様邸


N様のご要望は、地震に強く安心して暮らせる住まいにすることでした。
お話しを伺ってみると、建物の歪みで窓や建具が開かない場所があったり、床が波打っていたりと、耐震性能以外にも様々なお悩みが…。
そこで、見た目と機能性の両面で住みやすい住環境に整える全面改装を行いました。

耐震改修については、耐震性能の向上だけでなく、制震性能も備えることで安心して長く暮らせる住まいを目指しました。
繰り返す揺れにも耐えられるよう制震ダンパーを設置し、安全性を向上させています。


間取りについては、将来も快適に生活できるように2階の寝室を1階へ移動。
ワンフロアで生活できるようになり、暮らしがグンと快適になりました!
各部屋への移動もスムーズになるよう、生活・家事動線も意識して設計しています。


古くなった水まわりや外壁、屋根も機能性の高い設備や素材を採用して、見た目も美しく、お掃除の手間もラクに♪
歳を重ねても、ずっと安心、ずっと快適、毎日愛着を感じて過ごせるお家に。
細部にわたる改装で、暮らしやすさと安心感の両方を備えた住まいになりました!
▶▶施工事例はこちら
https://kind-1r1r.com/case/3218
◆事例③:築40年の家が蘇る!リノベーションストーリー!/K様邸

奥さまがご親戚から相続された築40年の一軒家を、フルリノベーションしました。
大変立地の良い場所にあることから、新しく土地を購入して家を建てるより費用もおさえられるため、リノベーションを選ばれました。

今回のリノベーションで大事にしたのは、元の家の面影を残しつつ、現代的な快適さと使いやすさを大幅に向上させること。
特に、家族全員の生活スタイルに合わせたデザイン性と機能性を両立させたプランが特徴です。
Kさまご夫婦からも、「子どもの成長に合わせた個室の確保」や「ご夫婦の趣味の作業部屋の設置」というご要望を聞き、ご家族みなさんの生活スタイルに合わせた空間設計をご提案しました。
もちろん、古いお家のため、高性能な樹脂窓や壁・天井に断熱材を入れて、長く快適に住める十分な性能も備えました。


まず、玄関の位置を移動させ、家全体の動線を改善。
リビングは広く確保し、家族が集まりやすい空間に。
リビングの南側にはテラスが見えるように窓を設け、縁側風の空間にしました。
洗濯物を干したり、くつろいで過ごせるインナーテラスのような場所。
ガラス戸で仕切ることで開放感が損なわれず、シーンに合わせて使い分けができます。


お風呂や洗面所など水まわりはゆとりの広さで設計しました。
キッチンの腰壁にはエコカラットを採用し、クロス選びなどのインテリアにもこだわりました。
築40年のお家が、まるで新築のようにおしゃれで心地よい住まいに大変身しました!
▶▶施工事例はこちら
https://kind-1r1r.com/case/3008
カインドは、お客さま一人ひとりに親身に寄り添います。
もっと、ずっと心地よい暮らしをデザインし、快適で安心して暮らせるお家をご提案いたします。
リフォーム・リノベーションのご相談は、カインドにお任せください!
▼リフォーム事例はこちら▼
▼お問い合わせはこちら▼